年齢に応じてダイエット:食事制限
若い頃は甘い物や、ジャンクフードを食べていても
あまり体には大きな変化が見られない事もあります。
その分、若い時は体も体力があって、自分の時間や外に出ている時間が長く、
知らない間に体力を使っている事が多いです。
しかし、年を重ねるにつれて、体力は年々衰えてきている事は確かで、
今までと同じように体を動かす事が億劫になってくると思います。
若い頃と同じ食べ物を同じ量だけ消費していても、
運動量が減っているので消費はしないと自分で分かった時に、
何をすれば良いかと考えました。
そしてまずは自分の食生活を今までと同じにしていては絶対に痩せないと思いました。
その分、運動をするなら大丈夫だと思いますが、
私は体が今までよりも疲れやすくなっていて、
とてもじゃないけど毎日運動をする事が出来ないと思ったので、
まずは自分の食生活を見直そうと思いました。
毎日食べている物を書き出して、一日にどれ位のカロリーを
消費しているのかを調べたときに正直ビックリしました。
年齢の割りにとても多くのカロリーを取っていました。
これではだめだと思って、まずは好きな甘い物も、一日何回か食べていましたが、
一日1回と決め、毎食のように主食のご飯をおかわりしていましたが、
夜はおかわりをやめて、その変わりに野菜は
いくらでも食べても良いルールを自分なりに決めました。
簡単な事ですが、これが毎日だと思うと、今まで行っていた毎日の食事のカロリーからすると
一ヶ月の違いは本当に大きな数字になりました。
最初は習慣のようになっていたおかわりも慣れてくると
胃も小さくなって苦ではなくなってきました。
胃もたれもなくなって体が楽になったと実感しています。
年齢に応じてダイエット:出来る範囲の運動
私は体力に自信がない事と、負担をかけると痛む箇所があったので
毎日の運動は避けていました。
しかし体が軽くなった時に、自分ではこんなの運動のうちには入らないと思っていた事でも、
取りあえずやってみようと思って始めた事があります。
家の中で毎日足踏み50回。
かかとを浮かせてつま先で台所に立つ。
家から自転車で3分のスーパーに徒歩で行く様にする。
出来る範囲で体に負担が掛からないように出来る、自分なりの運動です。
本当にこれだけですが変化はありました。
年齢に応じてダイエット:無理は続かない
無理をして行っても持続はしないと思います。
本当に小さな事でも今まで行っていなかった事をするだけでも、必ず変化はあります。
無理に何でも我慢ばかりしてストレスを溜めてしまったら
体重は減ってもストレスは溜まって体には悪いと思います。
小さな事を毎日少しずつ行えば必ず成功します。
そして若い頃はもっと痩せたと思っても、年齢を重ねたら
同じ事をしても同じ様には痩せません。
なので少しずつ体質を変えながら出来る範囲で長い目で見た
ダイエットを行う事が、結果として近道になると実感しています。