ダイエットしよう、筋トレ始めよう。
決心が出来たら勿論、ジムでも自宅でも筋トレを始めましょう。
一番大事なのは、持続そして呼吸です。
*呼吸をしましょう
何をいまさら、と思われる方もいるでしょう、
人間は呼吸しなかったら生きてはいけません。
無意識にしても何時だって、呼吸はしていますね。
ところがこの呼吸、驚いて息が止まった、とかの表現もあるように、
あまりに集中しすぎたりすると止まってしまうことがあるのです。
特に力をたくさん入れた時、そう瓶のふたを開けようと力んだ時など、
呼吸を止めていますよね。
ダイエットでも筋トレでも、この「呼吸を止める」と言うことは
大敵になりますので注意しましょう、
つい夢中になってもしくは必死になって、
あなたの呼吸は止まっていませんか?
*何故呼吸が大事なのか
息を吸って吐くことで、脂肪は燃焼されます、
ダイエッターの皆さんには強い味方の呼吸です。
燃焼された脂肪の代わりに筋肉が付けば、
筋トレしている皆さんの目的に一つ近づきます。
筋トレ中にストレッチなどしている時、夢中になってぐいぐい曲げたり、
必死にベンチプレスしたりして呼吸が止まっていませんか。
呼吸が止まったままで筋トレしていると、
今ある脂肪の上に筋肉がついてしまうということにもなりかねません、
と言うことは体重は増えていくということですね。
勿論体形も、外側に筋肉が付くのでぷよぷよにはなりませんが、
太くなるということです。
これは特にダイエットしている方は、避けたいですよね。
*出来るだけ腹式呼吸で
呼吸法は幾つかありますが、大まかに分けると
腹式呼吸と胸式呼吸の2つになります。
お勧めは勿論、腹式呼吸です、と言っても実際には
お腹の底まで呼吸は入りませんので、深い呼吸と言う意味です。
そして吐くときにも、出来るだけ深いところから吐くように心がけます。
これで脂肪の燃焼は、浅い呼吸よりも大きくなるわけです。
もしやっている運動で呼吸がどうしても止まってしまうようなら、
他の運動に切り替えることも一つの手です。
深い呼吸を習慣にすれば、普段でも呼吸は大きくなり、
普通に生活している時でも脂肪の燃焼を助けてくれるでしょう。