最近は、テレビでも、モデルさんやタレントがキックボクシングに
興味を持っている人が多くなってきたと思います。
キックボクシングは、キックとボクシングの両方が必要で、全身運動になります。
そのため、有酸素運動としてエクセサイズと筋肉をつけることにより、
スタイルの維持の両方が可能かと思います。
私は、数年間スポーツとしてキックボクシングをしてます。
その経験をもとに、エクセサイズとスタイル維持に関して、実体験をもとに記述したいと思います。
エクササイズ目的でキックボクシングを始めたときのメニュー
まず、エクササイズですが、もともと私も体重増加が気になり、キックボクシングを始めました。
キックボクシングを初めての最初の数か月は、仕事もあり週に一回行ければ良いくらいでした。
その1回も時間としては、2時間くらいでした。練習としては、ストレッチを20分、
縄跳び3分*3R、シャドー3分*2R、サンドバック3分*3R、ミット3分*4Rで、
あとはサンドバックを休憩を挟みながらというのを行っていました。
その際は、食事も特に制限なく週に一回ジム通いだけを行いました。
そのため、体重に関しては維持という状況で減少はしなかったです。
そこで、トレーナーからの助言もああり、最後のサンドバックの後に筋力トレーニングを追加しました。
有酸素運動の後の筋トレといった感じで行いました。
そうすると、一回行くと徐々に体重は減るような感じになりました。
ただ、大幅減では無かったです。
キックボクシングメニューを変え劇的に変化!
そのあと、筋トレ時には、筋肉の付け方を少しスタイルよくしたいと思うようになりました。
まず見た目で大きく違ってくるのは、おなか回りだと思います。
そのため、腹筋に対しては必ず行うようになりました。
その結果、体重はそこまで減らなかったのですが、筋力が付いたので見た目が変わってきたのか、
いろいろな人から痩せた?と言われるようになりました。
筋肉が付くことにより、スタイルが変わってきたのを実感しました。
以上が、最初の半年くらい続けましたが、やはり体重を劇的に落としたいと思い、
試合にでている選手の人にコーチをしてもらいました。
そうすると、練習メニューは変わらないのですが食事制限と、
練習回数の増加を教えてもらいました。
そうすると、食事制限をしていて練習も行うので、体重は劇的に変わりました。
キックボクシングでダイエットのまとめ
ただ、選手の方がやっているメニューなので、しんどいです。
なので、どうしても長続きはできなかったです。
ただ、短期でも結果を出すことはできました。
キックボクシングでエクセサイズやスタイルをよくするのであれば、
いつまでにどういう形にしたいのかをイメージすると良いと思います。
意思があれば、キックボクシングは練習メニューが、
豊富なので理想的な体を作ることができると思います。