究極のダイエット呼吸法 ハイパーベンチレーション

ダイエット

1.ハイパーベンチレーションについて

ダイエットで行う呼吸法を突き詰めると、ハイパーベンチレーションに行きつきます。

日本語に直すと「過呼吸」ですが、「過呼吸」は浅い息を何回も繰り返していくうちに、

体内に溶け込んでいる酸素濃度と二酸化炭素濃度のバランスが崩れ、

二酸化濃度が低くなりすぎて身体が二酸化炭素を精製しようとする状態になってしまう事です。

一方ハイパーベンチレーションは短期間に深呼吸を何回も行って体に酸素を溶け込ませ、

臨界濃度に達したら通常の呼吸に戻す呼吸方法です。

2.具体的なやり方

この呼吸法は肺の中の空気を短時間で全て入れ替えるため、胸式呼吸と腹式呼吸を同時に行います。

やり方は胸郭を広げながら、鼻から息を吸って数秒間かけて肺いっぱいに空気を吸い込みます。

その後、口から息をゆっくりと吐いていき、肺の中に空気が残らない状態まで吐き切ります。

息を吸って吐く動作を数回繰り返したら、呼吸の深さと回数を通常の状態に戻します。

3.ハイパーベンチのメリット

この呼吸法のメリットは体に酸素を急激かつ大量に溶け込ませるため、非常に脂肪が燃焼しやすくなります。

一日に5回ほど行うと酸素を大量に溶け込ませることが出来るため、

体が燃焼し脂肪を消費しやすくなります。

4.ハイパーベンチの注意点

このように利点も多いハイパーベンチですが、注意点がいくつかあります。

一つは人間の限界近くまで酸素を体に溶け込ませるので呼吸回数を多くし過ぎると、

「ブラックアウト」と呼ばれる意識消失が起きる事と体内に活性酸素が大量に精製させるため、

食事でビタミン補給をしっかりと行う必要がある事です。

5.実際に使うには?

「ブラックアウト」は一度に数十回のハイパーベンチを連続して行うと引き起こす事があります。

防止する方法は、酸素濃度が高くなってくると視界が白くなってくるため、

その状態を自身の酸素飽和濃度の臨界点として、

それ以上ハイパーベンチを行わない事です。

習得には若干修練が必要ですが、身に着けると様々な場所で役に立ちます。

例えば、眠気を感じている時や運動前に行うと体の活性を上げる事ができます。

是非一度お試しください。